アフィ上手-1日15分で無限の自由を!!アフィリエイトのジョウズです!!

こんにちは!ジョウズと言います!このブログは私ジョウズがアフィエイトに挑戦して1日15分の作業で自由な生活を送れるぐらいの収入を得るようになる為に奮闘している姿を描いているブログとなります。皆様にも面白いブログにする為、頑張っていきます。

プライベート

ソフトバンク5G機種への機種変更時の不安要素たんまり!!

こんにちは!!ジョウズです!!

去年4月から久しぶりの更新でもう更新の仕方すら忘れてました
今回は久しぶりに書きたい内容があり更新しました。

以前から使用していたスマートフォンが2年目となり、新しい機種へ変更しようと、
aquos r5gへとうとう5G対応の機種へと変更しました!!

前の機種も前々の機種もxperiaシリーズを使用してましたが、
xperiaの最新機種のxperia 1 Ⅱがソフトバンクの新機種として並んでおらず、
たまには別メーカにしてみるかと挑戦心でaquosシリーズにしました。

やはり新機種なのでいいですねぇ~
とは言っても今のところ5Gが使えるエリアも限られているので本領発揮には至ってないですが。。。


前置きはこれぐらいで今回書きたい内容というのが機種変更手続きで
色々不安点があったのがあり、書きたいと思ったのです。

以下2点で不安があり2回ソフトバンクへ問い合わせはしたので、
自分の他にも不安がある人のために情報共有出来たらと思い書きました。

1、半額サポートの特典利用するも案内は一切無し。
2、新機種が届きUSIMカード入れ替えしてそれで手続き完了してなかった点。

詳細を以下に記載しますね。

◆1、半額サポートの特典利用するも案内は一切無し。

前の機種変更時に半額サポート(※)というものに加入しました。
※半額サポートは簡単に言うと「48回分割で契約+半額サポート加入すると2年後に機種変更をし旧機種を返却すると半分の機種代金の支払いは不要」となるものです。詳しくはソフトバンク公式ページをご覧ください。
※前の機種利用している2年間の間に「半額サポート」→「トクするサポート」→「トクするサポート+」に名前が変わったみたいです。(内容も変わったと思いますが、ぱっと見分からず)

今回2年間使用していたので半額サポートの特典を利用できるということもあり、
オンラインショップで半額サポートの特典を利用する旨で申し込みをしました。

機種変更の手続きをするとメール等で手続き完了、これから新機種を送付いたしますなどの案内メール等が送られてきました。

しかし、ここで気になったのが半額サポート関連の案内は一切無かったのです。
下取り同様、旧機種を返送する必要があるので返送に関する案内もあると助かったのですが、
まったくそういった情報を含んだ案内はまったく無く。

ネットで調べると切替手続後に旧機種を送付するための郵送キットを送付いただけるみたいでしたが、それでも案内メールが無かったため、
もしかして半額サポートの特典を利用するという項目を間違えて利用しないにて申し込みしてしまった?!等の不安になり、
早速ソフトバンクへ問い合わせをしたところ「郵送キットにつきましては機種変更後の切替手続完了後に送付致します」と返事をいただき、やっとそこで安心しました。

機種変更後の切替手続は今日完了(※)したので、これから案内メールなど来るかと思いますが、
私としては申し込んだ際に注意書きでもいいので「郵送キットは切替手続完了後に送付する」みたいな記載をしてほしいと思いました。

※実は切替手続についても新機種が届いて1週間後に完了しました詳細は後続の2番でします。


◆2、新機種が届きUSIMカード入れ替えしてそれで手続き完了してなかった点。

正直、これはソフトバンクに問い合わせしてる中で怒りたかった件でもあります。

新機種が届いて中に入っている案内のカード(青色)に旧機種で使用したいたUSIMカードを新機種に入れ替えるだけで手続き完了です、とか書いてあり、
その案内に従いUSIMカードを旧機種から新機種に入れ替えて手続き完了したと思ってました。

そしたら約1週間後にソフトバンクオンラインショップから「機種変更手続完了が確認できておりません。xx/xxまでに完了していない場合、当社にて切替を実施します。」と届き、
この案内からして新しいUSIMカードへの入れ替えの時の案内と同じだったので、
え、もしかして本当は新しいUSIMカードを同封するところをソフトバンクは誤って入れてなかったとか?もしそうだったら今の携帯使えなくなってしまう?と不安が襲ってきました。

早速、ソフトバンクへ問い合わせを実施。

そしたら回答としては
「4G→5Gへの切替となるので電話が使えるか確認が必要なため手続完了していない旨の案内を送らせていただきました。
今電話をいただき正常に電話できるのを確認致しましたので、今より切替手続を実施しますね。
切替手続完了(5G使用できるまで)には30分ほどかかりますが、これで切替手続は完了となります。
ご連絡ありがとうございます」
とのことでした。途中途中、「え?」と思って聞いてたので正確では無いですがこのような内容だったと思います。

まあ、自分は最終的には完了したのでいいと思いましたが、
内心では
「おいおい、それって当初案内された旧機種→新機種へUSIM入れ替えて完了を鵜呑みにしてたが案内が違うでは無いか」
「入れ替えるだけじゃ手続完了出来ないのであれば最初の案内で4G→5Gの機種変更の場合は切替手続をしてくださいの案内をしてくれよ」
と回答を聞きながら内心怒ってました。。。

まあ、これで切替完了したみたいなので良かったのですが、、、



以上2点について機種変更時に不安となりソフトバンクに問い合わせした内容となります。
4G→5Gへの機種変更はまだ始まったばかりだから案内不備があったのかもしれないですが、
半額サポートの郵送キットの案内についても改善してほしいですね。。。

そういえば前回機種変更時も下取りで申し込みをしたのですが、今回と同じく案内が来てなくて不安になってたなぁ~と今思い出しました

ペン回し

こんにちは!!ジョウズです!!


またまた久しぶりの更新です。


最近の記事の出だし、同じになってきてしまいました。


この際だから毎日更新では無く、書ける時間があったら書くことにしようかな。。。


まあ、変な前置きはさておき、何故か最近ペン回しをやり出しました。


皆さんはペン回しというのはご存じでしょうか?


恐らく、学校とかでペンをクルクルと回している人を見たことがあると思います。


それをペン回しと言います。


皆さんがよく見るペン回しはノーマルという技が多いと思います。


親指を軸としてクルっと一回転させる技です。


現在のペン回しにはノーマル以外にもソニック系やパス系など色んな系統の技があり単体技だけでも50種類以上はあると思います。


そして、単体技を2つ以上繋げたコンボ技というのもあります。


これもそれぞれ技名がついていて、これも50種類以上はあります。


私は今、コンボ技の何種類かを練習中です。


目指すはFS (フリースタイル)を組めるぐらい、
沢山技を習得することです。


FSは複数の技を繋いで10秒から15秒程度で、如何に美しくカッコ良くパフォーマンスできるか、という意味です。




ペン回しは一時期テレビでも少し紹介されるなど人気出そうかなと思ったのですが、
そんなには公には人気出なかったですね。。。


まあ、確かにテレビに有名なペン回しの上級者が出演したことがありますが、
PV(ペン回しの映像に音楽を付け足したりエフェクトを付けてカッコ良くした映像)ではかっこいいのですが、
スタジオとかでペン回しを実演しても、なんか地味でしたね。。。


基本的にペン回しは自分自身から見た視点だとかっこいいけど、
他人からの視点だと「なに、ペンガチャガチャやってるの?」ていう感じにとらわれますからね。。。



まあ、この記事見て興味持ちましたらYouTubeで「ペン回し」とでも検索したら出てきますので、
見ていただければと思います。

初めて投稿し損ねた

こんにちは!!ジョウズです!!

先日分(11/28)の日記を投稿し損ねました

派遣の仕事で疲れまくって、そんな余裕がありませんでした。

家帰ってから作成するつもりでしたが、ほぼバタンキューでした。



今日は昨日忘れた分も含めて2回投稿することに致しました。
・・・すみません

冷凍倉庫

こんにちは!!ジョウズです!!

今日は派遣のバイトで冷凍倉庫内の作業でした

一言言わせていただくと「頭が寒い」

実は頭の防寒する為のニット帽は自分で準備する必要があったみたいで、
準備していなかった自分はそのままで作業してました。

汗っかきな自分はその汗のせいで髪の毛が凍ってました

まるでハードワックスをたくさんつけた状態に固まってました

今日一日中、大丈夫かと思いながら作業はしてましたが、
無事に乗り越えることが出来ました。

派遣についてはこれくらいで


そういえばこのブログ立てて、記事が10記事突破致しました!!
いつのまにかこの記事含めて12記事、つまり12日目突破してました

いやぁ、結構長かったような短かったような・・・とまだ12日目なのに(笑)

とは言え、やはりこの記事はアフィリエイトですから、
まだまだ育てる必要があります。

また、一番問題としているのはやはりお客様が今の所、
まったくきてくれていないことです。

そろそろお客様が来てくれるように何か対策などを考えた方がよさそうです。

・・・どうすればいいんだろう?
なんか今まではとにかく毎日書き込んでいれば、
それで最低でも2人~3人は来てくれるものと思ってたけど、
甘い考えのようでした。


今の所の課題として考えられるのは以下の点かな。

1、真剣にブログを書くように努める
2、SEOや集客を意識した内容にする
3、TwitterなどのSNSを利用してこのブログを宣伝して回る

これしか思いつかなかった。

1、2、は語弊があるかと思われるのですが、今まで適当に書いていたわけではありません。

ただ、SEOや集客を意識した内容はきにせずに、自分が書きたい内容を優先して
書いてました。ある意味適当ではありますが・・・

だから、これからはSEOや集客を意識して書いていく必要があるのかなと思います。

3、は言葉の通りTwitterなどでコメントなどをして自分のブログのアピールをしていくということになります。

しかし、今の所未熟なブログとなってますので、直接宣伝は後回しにしたいところです。