アフィ上手-1日15分で無限の自由を!!アフィリエイトのジョウズです!!

こんにちは!ジョウズと言います!このブログは私ジョウズがアフィエイトに挑戦して1日15分の作業で自由な生活を送れるぐらいの収入を得るようになる為に奮闘している姿を描いているブログとなります。皆様にも面白いブログにする為、頑張っていきます。

自由

ドラクエⅩリモート挑戦 その7「仮想ゲームパッドより物理」

こんにちは!!ジョウズです!!


またまたリモート版ドラゴンクエストⅩのコントローラーに思いついたことがありましたので、
挑戦したことを書きます。


過去の記事でSMACONはアナログパッドが使えず断念したと記載致しました。



ですが、ふと思ったのが「決定やキャンセルのボタンの箇所をカーソル移動に割り当てればいいのでは?」でした。


ドラゴンクエストⅩは主に使うボタンは以下のボタンがメインとなります。


■主に使用するボタン ※割り当てられているキーを記載
・決定:H
・キャンセル:I
・メニュー表示:V
・地図表示:M
・移動:WSAD
・カーソル移動:↑↓←→
・キャラ回転:QR
・オートラン:R
・ジャンプ:SPACE


これをSMACONの左側の十字キーにはキャラ移動を割り当て、右側の決定やキャンセルに割り当てていたキーはカーソル移動を割り当てました。


そしてスタートには決定、セレクトにはキャンセルを割り当て、
R1L1にはキャラ回転、L2にはメインメニュー、R2には地図を割り当てました。



まあ、発想の転換ってやつですかね。



その割り当てを設定をした後に早速プレイしましたが、
操作性は結構やりやすかったです。


これで私のイメージ通りでドラクエⅩが物理パッドでもプレイ出来るようになりました。



、、、と言いたかったです。。。



確かに操作性は抜群っぽかったです。



ですが、SMACONでプレイしているとなぜか、
カクカクが始まりまともにプレイ出来ません。。。



それもなぜか画質もボヤっとしてしまいますし、
通信が頻繁に切れてしまいます。


最初は原因が分からなかったのですが、
SMACONのSPPモードで接続した場合のみこの事象が発生するみたいです。



SMACONのSPPモードは専用アプリを利用して接続するので、
専用アプリがバックグラウンドで何かしら動いていて、
それが影響してるのかなと思ってます。。。



そこでSPPモードは諦めてHIDモードを試しました。


HIDモードは普通にBluetoothで直接接続する方法ですが、
試しにボタンを割り当ててプレイはしました。



ですがHIDモードでも無理でした。


画質は綺麗でカクカクも無く問題なさそうに見えたのですが、
通信がブチブチ切れまくります。


15秒ぐらいは持つのですが直ぐに通信が切断されます。


これではまともにプレイ出来ませんでした。


wifiの周波数とBluetoothの周波数がぶつかって、
それで切断されてるのかな、、、とはおもえないんだけどな。。。



、、、結論としてやはりSMACONでのプレイは出来ませんでした(苦笑)


無限ループを描いたアニメ

こんにちは!!ジョウズです!!


今日ふと思い出したアニメがありました。


と言っても何気なくテレビをつけていて見たので、
アニメの題名も放送している時間帯も全て思い出せません。


ですが内容がぞっとする話でしたので未だに記憶に残ってます。



その内容というのが、
ある少年がどこからか時間を戻すことが出来る呪文を覚えてしまったのです。


呪文を口にすると今起きた出来事の前に戻れるのです。


少年はその呪文を使い色々と自分の都合の良い毎日を過ごしていきました。


調子に乗った少年に呪文を教えた人は、
あまり調子にのって使い過ぎると後悔するよと注意をしましたが、
少年は受け入れず呪文を私欲のために使い続けます。


そしてその時は来たのです。


少年はある老朽化した3階建てのマンションに根性試しで冒険する遊びをしてました。


そしてマンション横にある外階段は見るからに老朽化が進み壊れかけていて、今にも崩れそうな雰囲気でした。


少年の友達も危険だよ、危ないよと促したのですが、
少年は「僕には呪文があるから大丈夫だろう」と思い一人だけで外階段を上がっていきました。


そして、3階の所に上がった所です。


足を踏み込んだ瞬間、その足場は音を立てて
崩れていったのです。


少年は崩れ落ちていく階段と一緒に地面に向かって落ちていきました。


少年はびっくりしましたが落ちている中で、
冷静に呪文を唱えたのです。


少年の考えとしては無事な場面に戻れると思っていたのです。


しかし、戻ったのは外階段の3階の所に足を踏み込んだ瞬間でした。


また、外階段は崩れ落ちて少年は階段と一緒に落ちていきました。


少年は戻るタイミングを間違えたのかなと思い、
まだ落ち着いて「もっと前に戻ろう」と呪文を唱えました。


しかし、戻ったのはまた外階段が崩れていく場面でした。


少年は慌てて「もっと前、もっと前、、、」と呪文を唱えました。


でもやはり外階段が崩れていく場面でした。


何度も何度も呪文を唱えますが同じ場面に戻るばかりです。


そした少年は呪文を教えてくれた人の言葉を思い出すのです。


「あまり使いすぎると後悔するよ」


少年はその後も永遠と呪文を唱え続けてます。。。今も。。。ずっと。。。





内容はこれで終わりです。


終わった後、何とも言えない気分になりました。


誰かこのアニメを知っていたら教えてください。


また見たい。





ライブドアブログの改行コードの注意点

こんにちは!!ジョウズです!!


昨日、今日と記事を珍しくパソコンから投稿させていただきましたが、
一部おかしな挙動がありました。


今まではスマートフォンからライブドアブログの投稿アプリを使用して、
投稿していたので気づきませんでした。


挙動としては以下を実行したときに置きました。


■おかしな挙動
1、パソコンから当ブログへ記事をアップロードする
2、スマートフォン上の投稿アプリから1にてアップロードした記事の編集画面を表示
3、編集画面上にて改行するべき箇所にて<br />が表示されてしまう


例えば、以下の記事をアップしたとします。


-----記事本文~ここから-----
テスト

テスト

テスト

------------ここまで~-----------



そして、この記事をライブドアブログの投稿アプリの編集画面から表示させると、、、


-----記事本文~ここから-----
テスト<br /><br />テスト<br /><br />テスト<br /><br />
------------ここまで~-----------


とこのように一行で表示されてしまうのです。
ですがプレビューしてみると、正常に表示されます。


まあ、投稿アプリ上の編集画面のみでおかしくなっているだけなので、
別にいいかなとは思ったのですが、
後から投稿アプリ上から修正したいときにも不便ですし気持ち悪いので確認しました。


そしたらライブドアブログのHPに答えとなるページが書いてありました。


記事投稿画面のエディタ形式を変える


今回の挙動から推測するに、パソコン側と投稿アプリ側で編集エディタのモードの
違いが原因と考えられます。


パソコン側は「HTMLエディタモード」であり、投稿アプリ側では「シンプルエディタモード」であり、
モードの違いの仕組みから今回のおかしな挙動になったと考えられます。


実際にパソコン側の編集モードのデフォルトを「HTML→シンプルエディタモード」へ変更してから、
試しにパソコン側で投稿して、アプリ側で編集画面から確認した所正常に表示されるようになりました。


まあ、解決出来たのでこれで良しとします。。。


でも、シンプルエディタモードにしたらエディタ補助機能なる設定が出てきて、
その中の「改行をそのまま反映」を無効にしたまま投稿したら、
記事全体で改行がまったく入らないおかしな記事になったことにはびっくりしました。


ドラクエⅩ プレイ日記 その7「ひたすらタコメット狩り」

こんにちは!!ジョウズです!!


ドラゴンクエストⅩを始めてからお気に入りの狩場である
キュララナ海岸でひたすらレベル上げ中です。


今の職業レベルの状況は以下の通りです。


■職業レベル状況
戦士:Lv48 ※メイン職
僧侶:Lv1
魔法使い:Lv1
武闘家:Lv35
盗賊:Lv35
旅芸人:Lv27
まもの使い:Lv35
どうぐ使い:Lv14


とりあえず戦士をメイン職としてLv48まで上げましたがLv上がると共に
どんどんLvが上がりにくくなってきたので、
メイン職以外の「全職業で○○○+xx」のスキルを集めつつキャラの能力底上げをしようと思い、
他の職業も全てLv35まで上げようと思っております。


そしてお気に入りの狩場キュララナ海岸では基本的にタコメット狩りをしております。


以下の情報サイトでタコメット狩りは効率良いと紹介があったのでやってみたら、
結構手軽に経験値稼ぎが出来るので今はもっぱらここでLv上げをしてます。


DQ10初心者のレベル上げにおすすめの狩場。タコメット4確で玉給7万、3確で玉給11万。サポート仲間3人で狼牙突き。


試しに本日30分間「スライム帽子あり+元気玉あり」の条件で
旅芸人Lv1からどれぐらい上がるかを試しました。


■30分間「スライム帽子あり+元気玉あり」でタコメット狩り
○Lv状況:Lv1→Lv27
○サポート仲間:
 ・パラディン(やり使い、雷神のやり、攻撃力200超え)
 ・パラディン(やり使い、雷神のやり、攻撃力200超え)
 ・僧侶(やり使い、雷神のやり、攻撃力200超え)
○獲得経験値等:以下元気タイム結果の画面から抜粋

  元気タイム結果
  総獲得経験値 73672P(内 元気ボーナス 18418P) ※内はぐれメタル一匹撃破
  総獲得達人経験値 36836P(内、元気ボーナス 18418P)
  総獲得ゴールド 2522G(内、元気ボーナス 1261G)


すごい上がりました。。。Lv1から上げているのですごく上がって見えますねぇ。。。


でも検証の間ではぐれメタルが1匹出てきて運よく倒せたので+20000Pはたまたま
手に入ったようなものです。


なので実際には30分間で53000Pの経験値を稼いだことになります。。。


この調子で全ての職業をLv35以上に致します。


ドラクエⅩリモート挑戦 その6「仮想ゲームパッド-GamePad」

こんにちは!!ジョウズです!!


※2015/5/2 05:44 一部文面を修正しました。


久しぶりにパソコンからの投稿となります。


前回の記事でリモート環境構築の内容についてはクローズしますと言っておきながらも


実はまだ挑戦したいことがあり一昨日からGWということもあり、
これを機会に色々と挑戦したことがございます。


それはリモート版ドラゴンクエストⅩをAndroid上の仮想ゲームパッドを設備し、
プレイすること!!
つまり物理ではスマートフォン単独でドラクエⅩが出来るということです。

※注意:リモート版ドラゴンクエストⅩとは造語です。厳密にはスマホからPCへリモート操作し、
     スマートフォンで操作する技術です。詳細は当ブログ内の過去記事参照願います。


恐らくAndroid上のゲーム等をしたことのある人であれば、
仮想ゲームパッドでプレイしたことがあると思います。


例としてFinalFantasy3とかCHAOS RINGS1,2,Ωとかドラゴンクエスト8とかで
キャラ移動や選択に使用しているのが仮想ゲームパッドです。


画面上に表示されるボタンと言ったところでしょうか。


と言っても大手ゲーム会社が組み込んでいる高度なものではなく、
簡易的な仮想ゲームパッドです。


少なくともドラゴンクエストⅩで利用するボタンは画面上で操作出来るように
したいと思ったので、早速そういったアプリが無いのか確認しました。


それが・・・探しても全然ありませんでした。
自分と同じことを考えている人がいてもおかしくないだろうと
思ってた自分が甘かったです。


あったとしてもスマートフォンのroot化が必要とか書かれていました。
確かスマートフォンのroot化は規約に違反する行為と聞いたことがありますので、
私はやりたくありません。


そして探し出したところ、あるアプリにたどり着くことが出来ました。


提供元:Fishstix
アプリ名:GamePad


まあPlayストアでアプリ名から見つかったのですが(苦笑)


あまり情報も無かったのですが唯一見つかったのはこのアプリのみですので、
このアプリを試してみることにしました。


アプリ全体が英語表記だったのですが頑張って読んでいって以下の要領でセッティング


■セッティング
1、アプリ起動
2、本アプリを使用する入力タイプに「GamePad」を登録 ※警告は出るが無視
3、入力タイプを「GamePad」に変更
4、ゲームパッドのセッティング

  セッティング内容 ※各設定値で重要・変更した項目を私の解釈した内容で羅列
   ・表示方式をゲームパッド式かキーボード式か選択
   ・方向キーの斜めの入力方法のセッティング
   ・ボタンを4ボタンか6ボタンかを設定(4ボタン:ABXY、6ボタン:ABXYCZ)
   ・ゲームパッドが表示される領域の背景の透明度を設定
   ・ボタンを押した時に振動が必要か
   ・下へスワイプした時の動作設定(無し、設定画面表示、パッド非表示)
   ・左右へスワイプした時にキーボードを表示するか
   ・各ボタンへキー割り当て設定

5、テスト領域にカーソルを合わせてゲームパッドが表示されることを確認
6、各ボタンにて設定したキーが表示されることを確認する。



全てセッティングした後、リモート版ドラゴンクエストⅩをプレイ。


やはりこのアプリで表示できる仮想ボタンというのが「十字キー」と
A,B,X,Y,C,ZのみでありドラクエⅩを操作する上では足りな過ぎる。


その為、使う頻度が低いものについてはsplashhotでキーボード表示にしたときに
画面上部に表示される各ボタン(Esc,Del,Tab等)がある為、
それらにもカメラリセット等を割り当てました。


但し、何故か画面上に表示したZボタンのみキーを割り当ててもなんともすんとも言わない。


ドラクエⅩ上でZボタンを押すと一定時間のみひたすら左へ走るという
奇妙な動き。。。原因は分かりませんので使えないボタンとしております。。。


なにはともあれ、ドラクエⅩをプレイしながら各ボタンの配置を変えたり、
自分の使いやすいように設定は完了しました。


これで本当にどこでもドラクエⅩをプレイする環境が整いました。


あ!!キーボードが無いし物理ゲームパッドも無いからドラクエⅩが出来ない!!
ということも無くなりました。試しに今日一日、物理コントローラや物理キーボードも使用せずに、
スマートフォン単独でドラクエⅩをやっておりましたが特に問題無くプレイが出来ました。



まあ、あえて今回の仮想パッドの操作性を含め、
このリモートでのプレイでデメリットを挙げるとしたら


■デメリット
・スマートフォンなので画面が小さい
・仮想パッドをセッティングしたとは言え、カーソル移動(↑↓←→)の表示位置が押しにくい場所にあり、
 急いで選択する状況には不向き
・キャラ回転のボタンを設定する余地が無く仕方なくマウス操作(左クリック)に設定したものの、
 感度が良すぎてちょっとキャラ回転したいとしても細かい操作が求められる
・無線なので通信状況が悪いとたまに止まる時もある。最悪の時は切断されるときもあるので、
 強い敵がいるフィールドにいた場合は慌てる

まあ、でもどこでも出来るメリットを考えれば我慢はできますが。。。


っていうか、やっぱりプレイステーション3みたいに大画面でソファーとか寝っころがりながらやりたいので、
WiiUを買いたい。
また、無線ルータも古い機種であり去年辺りから不安定になっているので買い換えたいと思う
ジョウズでした。